じぶんマップ

ー就活に役立つ、自己分析サイトー

ストレングスファインダー 自我

人間には一人一人強みというものを持っている。

 

しかし、人間というのは弱みばかりに目を向けてばかりである。

 

良いところよりも悪いところの方が発見しやすい。

 

もし人の良いところを見つける事ができれば、人間関係がもっと良くなるのではないか?

 

そこで紹介したいのが「ストレングスファインダー 」という資質についてである。

 

人間には34の資質があり、その資質が強みと弱みを形成している。

 

まずはその資質を1個ずつ紹介していく。

 

目次

・自我とは

・行動アイデア

・この資質を持っている人との働き方

 

 

○自我

 

とても意義のある人間として他人の目に映りたいと思っている。

 

認められたい、聞いて欲しい、傑出したい、知られたい、特に独自の持ち前の強みで人に知られ、評価されたいと思っている。

 

信頼でき、プロフェッショナルであり、そして成功している人として尊敬を受けたいと思っている。

 

仕事を単なる業務ではなく、自分の生き方そのものにしたいと考えている

 

 

〜行動アイデア

 

・課題や行動を自分で決められる仕事や役割を選ぶ

 

・どんな評価を受けたいのか、どう気を配ったら良いのかを細部に至るまで想定しておく

 

・自分の夢や目標を家族や親友、同僚と共有する

 

・常に、実績を念頭に置く

 

・重要なチームやプロジェクトを率いる

 

・達成したいと強く望む目標や実績、資格のリストを作成して、毎日目にするところに貼る

 

 

〜この資質を持っている人との働き方〜

 

・この人は自主性を必要とする人だ、ということを知っておく

 

・この人のやり方に挑戦しなければならないとき、後に対立が起こるかもしれないことを念頭に置く

 

・この人は自分が貢献したことが有意義だったと認められることで大きく伸びる

 

・この人には自分で自由に戦略を立てて行動する余地を与える

 

知名度を上げ、突出する機会をこの人に与える

 

 

さあ、才能(じぶん)に目覚めよう 新版 ストレングス・ファインダー2.0
 

 

ストレングスファインダー 自己確信

人間には一人一人強みというものを持っている。

 

しかし、人間というのは弱みばかりに目を向けてばかりである。

 

良いところよりも悪いところの方が発見しやすい。

 

もし人の良いところを見つける事ができれば、人間関係がもっと良くなるのではないか?

 

そこで紹介したいのが「ストレングスファインダー 」という資質についてである。

 

人間には34の資質があり、その資質が強みと弱みを形成している。

 

まずはその資質を1個ずつ紹介していく。

 

 目次

・自己確信とは

・行動アイデア

・この資質を持っている人との働き方

 

 

○自己確信

 

心の奥深くで自分の強みを強く確信している。

 

自分は絶対できることを確信している。

 

自分の能力だけではなく判断力にも自信を持っている。

 

 

〜行動アイデア

 

・ルールがまだ存在していないビジネスやプロジェクトの立ち上げの機会を探す

 

・自分の見解を伝えて説得する職務を探す 例)リーダー、セールス、弁護士、起業家など

 

・自身を表に出す、それが周囲にも波及し周りの人たちを成長させる

 

・「戦略性」「慎重さ」または「未来志向」の資質の高いパートナーと組むと、責任を負っている目標を査定してくれる

 

・野心的な目標を設定する

 

 

〜この資質を持っている人との働き方〜

 

・もし同じチームで働いているなら、この人には自由裁量を与える

 

・決定し行動したことは成果に繋がっているとこの人に認識させる

 

・この人は自分の領域を掌握していると確信できるとき、最も効果的に力を発揮する

 

 

さあ、才能(じぶん)に目覚めよう 新版 ストレングス・ファインダー2.0
 

 

ストレングスファインダー 社交性

人間には一人一人強みというものを持っている。

 

しかし、人間というのは弱みばかりに目を向けてばかりである。

 

良いところよりも悪いところの方が発見しやすい。

 

もし人の良いところを見つける事ができれば、人間関係がもっと良くなるのではないか?

 

そこで紹介したいのが「ストレングスファインダー 」という資質についてである。

 

人間には34の資質があり、その資質が強みと弱みを形成している。

 

まずはその資質を1個ずつ紹介していく。

 

目次

・社交性とは

・行動アイデア

・この資質を持っている人との働き方

 

 

○社交性

 

知らない人と出会い、彼らに自分を好きにさせることに挑戦するのが大好き。

 

初めの一歩を踏み出して人との関係を作ることから大きな満足を得る。

 

 

〜行動アイデア

 

・朝から晩までたくさんの人と交流できる仕事を選ぶ

 

・知っている人たちとのネットワークを時間をかけて築く

 

・できる限り多くの人の名前を覚える

 

・対人関係では打ち解けない人たちを安心させる役目を果たす

 

・人を惹き付き、彼らの心を掴む練習をする

 

 

〜この資質を持っている人との働き方〜

 

・この人が毎日新しい人と出会えるようにする

 

・この人が広い交友関係に価値を置いていることを理解する

 

 

さあ、才能(じぶん)に目覚めよう 新版 ストレングス・ファインダー2.0
 

 

 

ストレングスファインダー 収集心

人間には一人一人強みというものを持っている。

 

しかし、人間というのは弱みばかりに目を向けてばかりである。

 

良いところよりも悪いところの方が発見しやすい。

 

もし人の良いところを見つける事ができれば、人間関係がもっと良くなるのではないか?

 

そこで紹介したいのが「ストレングスファインダー 」という資質についてである。

 

人間には34の資質があり、その資質が強みと弱みを形成している。

 

まずはその資質を1個ずつ紹介していく。

 

目次

・収集心とは

・行動アイデア

・この資質を持っている人との働き方

 

○収集心

 

知りたがり屋で情報を収集する。

 

 

〜行動アイデア

 

・毎日、新しい情報を取得することが任務の仕事を探す 例)教職、調査、ジャーナリズム

 

・情報を保管し、簡単に探し出すことができる仕組みを提案する

 

・「目標志向」や「規律性」の資質が高いパートナーを組むと、知的好奇心が脇道に逸れた時に軌道修正してくれる

 

・情報を集めて吸収したらそれを共有する

 

・刺激する本や記事を読む時間をスケジュールに入れる

 

・集めた情報を皆で共有できる場を見つける

 

 

〜この資質を持っている人との働き方〜

 

・この人には最新の情報を知らせる、この人には知っていたいというニーズがある

 

・この人との共通の関心事を探し、あればそれに関連する事実や話題を共有する

 

・会議中はこの人から情報を聞くようにする

 

 

 

ストレングスファインダー 指令性

人間には一人一人強みというものを持っている。

 

しかし、人間というのは弱みばかりに目を向けてばかりである。

 

良いところよりも悪いところの方が発見しやすい。

 

もし人の良いところを見つける事ができれば、人間関係がもっと良くなるのではないか?

 

そこで紹介したいのが「ストレングスファインダー 」という資質についてである。

 

人間には34の資質があり、その資質が強みと弱みを形成している。

 

まずはその資質を1個ずつ紹介していく。

 

目次

・指令性とは

・行動アイデア

・この資質を持っている人との働き方 

 

○指令性

 

他の人と違い、自分の考えを他人に強く主張することを苦痛とは感じない。

 

話題が人々の間で明確に理解されていないことを求める。

 

 

〜行動アイデア

 

・対立をも恐れないその能力を本物の説得力にするための言葉や声の調子、話し方を普段から練習しておく

 

・「社交性」や「共感性」の資質が高いパートナーにすると、人間関係のトラブルから遠ざけてくれる

 

・グループを主導することを考える

 

・人を説得することが求められる職務を探す

 

 

〜この資質を持っている人との働き方〜

 

・会社で起きていることをどう評価しているかをこの人に聞いてみる

 

・プロジェクトを見直す必要がある時、人を説得する必要がある時にはこの人に任せる

 

 

 

【就活生必見!!】自己分析で使えるエニアグラムってなに?

エニアグラムのそれぞれのタイプの関係性の図


 

エニアグラム診断によると、人間には9タイプ存在します。

自分自身がなにタイプであるのか、知ることは自己分析などに役立ちます。

今回はそもそもエニアグラム とは何か説明するよ!

 

 

エニアグラム とは

エニアグラムは、9つの性格タイプと、それらの複雑な相互関係を描いた幾何学図形です。

現代ではカウンセリングやコーチング、自己分析に用いることができ、自分自身が何タイプなのか、関わる相手が何タイプなのかを知ることは、コミュニケーションをする上で重要な情報になってきます。

 

まだ、エニアグラムを行ってない方は、以下の日本エニアグラム学会が提供している無料診断のリンクから行えます!

簡単なチェック問題を行えばすぐわかります!ぜひやってみてね!

https://www.enneagram.ne.jp/about/diagnosis/dns01

 

エニアグラムの性格タイプについて

エニアグラムには9つの性格があります。

ここからは、9つの性格タイプについて説明します。

タイプ1:完璧主義者タイプ(改革する人)とは

このタイプの方は、何事にも「こうあるべき」という理想を抱き、完璧にそれを達成しようとする人です。 

目的を達成すべく、細かいところまでしっかり詰めながら作業を進められます。

細部にこだわりすぎるあまり視野が狭くなりすぎ、大局を忘れ、小さなミスでつまずいて、作業が行き詰まることもある人です。

 

詳しく知りたい方は下のリンクをクリックしてね!

jibunmap.hatenablog.com

 

タイプ2:献身家タイプ(人を助ける人)とは

このタイプの人は、「人のためになるから」という思いで行動するのが好きな人です。

思いやりに対してちゃんと感謝されると、とてもテンションが上がります。

「私はこんなにしてあげているのに」「感謝されない」という小さな不満が募っていき、ある日突然、爆発することもあります。

 

詳しく知りたい方は下のリンクをクリックしてね!

jibunmap.hatenablog.com

タイプ3:達成者タイプ(達成する人)とは

このタイプの方は、競争心が強く、上昇志向を強く持って目標へ向かって頑張ることが得意な人です。

負荷がかかるようなチャレンジに心が燃えるが、頑張りすぎて無理をしすぎることもあります。

偉く見られたいのに実力が伴わず、うわべだけ取り繕って見栄っ張りになる人もいます。

 

詳しく知りたい方は下のリンクをクリックしてね!

jibunmap.hatenablog.com

タイプ4:芸術家タイプ(個性的な人)とは

このタイプの方は、ロマンチストで自分の感受性をとても大事にする人です。

人とは異なった価値観を誇りに思っていたり、計画、予算などを押し付けられることや、独自のセンスをバカにされる事をひどく嫌います。

計画を立てる作業や組織運営の仕事は、このタイプの人以外に任せる方が良いです。

 

詳しく知りたい方は下のリンクをクリックしてね!

jibunmap.hatenablog.com

タイプ5:研究者タイプ(調べる人)とは

このタイプの方は、他人からの干渉を受けずに一人でコツコツと好きな分野を極めたい職人気質、オタク気質がある人です。

好奇心旺盛で、気に入った1つのことにひたすら深くはまり込んでいきます。

理屈っぽくなるあまり、行動力に欠けることもあります。

 

詳しく知りたい方は下のリンクをクリックしてね!

jibunmap.hatenablog.com

タイプ6:堅実家タイプ(忠実な人)とは

このタイプの方は、コツコツとした作業を積み重ねるのが得意な穏やかな性格の人です。

心理状態が比較的安定していて、慎重です。

予定通り物事が進むのを好むが、逆に、予定になかった突発的な出来事が起こったり、新規の仕事を一人きりで任されたりすると、ひどく不安を感じることもあります。

 

詳しく知りたい方は下のリンクをクリックしてね!

jibunmap.hatenablog.com

タイプ7:楽天家タイプ(熱中する人)とは

このタイプの方は、とにかく明るく、楽しいことが好きな人です。

旺盛な好奇心に実行力が伴っていますが、長時間集中するのは苦手で、詰めが甘く、飽きっぽいところがあります。 

逃げ道があると、すぐに楽の方へと逃げようとします。

 

詳しく知りたい方は下のリンクをクリックしてね!

jibunmap.hatenablog.com

タイプ8:統率者タイプ(挑戦する人)とは

このタイプの方は、強い意志と決断力を持った人から頼られたリーダー気質の人です。

頼られたり相談されたりすると、人一倍、相手を支援しようとします。

頭ごなしの強制や指示には反発します。

何事に関しても白黒をはっきりさせたい人なので、良いと思うことを周囲に強制しがちになります。

 

詳しく知りたい方は下のリンクをクリックしてね!

jibunmap.hatenablog.com

タイプ9:調停者タイプ(平和をもたらす人)とは

このタイプの方は、平和と調和が好きなゆったりマイペースな人です。

協調性が強く、周囲と仲良くやっていくことに心を抱いています。

競争心や目標達成への意識に欠ける面があり、出世などはあまり目指しません。

事を急がず、「ま、いいか」と楽な方に逃げがちになる事もあります。

 

詳しく知りたい方は下のリンクをクリックしてね!

jibunmap.hatenablog.com

 

ここからは、あなたの性格タイプはなんでしたか?

エニアグラムの3つのセンターとは

センターとはエニアグラムの性格が持っている精神機能のことです。

性格は「本能・感情・思考」のエネルギーセンターに分割できます。

ここからはセンターについて解説します。

本能センター

本能センターのイメージ

本能センターはタイプ8、9、1の方です!

本能センターのタイプの共通点は、自分の存在へのこだわりであり、他者との感情的な交流よりも、自分と周りの世界、環境との関係により関心が向いています。自分の身体の境界が世界との境界です。自立を求めています。

このセンターは身体的直感で物事を判断する傾向があります。 

感情センター

感情センターのイメージ

本能センターはタイプ2、3、4の方です!

感情センターのタイプの共通点は、強い「恥」の感覚を強く持っています。

自己と自己イメージの間にあるギャップについて意識していることです。恥の感覚と同時に、自分がそのイメージ通りに見られているか不安を感じるところもあります。

このセンターは好き嫌いといった感情で物事を判断する傾向があります。

思考センター

思考センターのイメージ

本能センターはタイプ5、6、7の方です!

思考センターのタイプの共通点は、安全を求めています。

思考センターが欲しているのは、自分がどこへいこうとしているのか、その道を示してくれるような導き手です。人とは限りません。人生の導き、ガイダンスを求めています。

このセンターは頭の中の思考を使って考えます。

  

 

いかがでしたか?

よりエニアグラムについて知りたい方はこちらの本がおすすめ

より詳細に、自己分析で使えるエニアグラムの理論が学べます!

 

 

 

 

 

〜オススメの漫画を紹介〜

大受験で有名なドラゴン桜の就職・転職バージョン

 

Twitterも随時更新しているので、見てね!

mobile.twitter.com

 

 

【エニアグラム】タイプ9:調停者タイプ(平和をもたらす人)とは

調停者タイプのイメージ

エニアグラム診断によると、人間には9タイプ存在します。

自分自身が何タイプなのか、関わる相手が何タイプなのかを知ることは、コミュニケーションをする上で重要な情報になってきます。

今回は調停者タイプ(平和をもたらす人)について説明します。

Twitterも随時更新しているので、見てね!

じぶんマップ 就活に役立つ、自己分析サイト (@01put012) | Twitter

 

 

調停者タイプとは

このタイプの方は、平和と調和が好きなゆったりマイペースな人です。

協調性が強く、周囲と仲良くやっていくことに心を抱いています。

競争心や目標達成への意識に欠ける面があり、出世などはあまり目指しません。

事を急がず、「ま、いいか」と楽な方に逃げがちになる事もあります。

プラス面と弱点

  • 人として優しく、職場の仲間や取引先とソフトに接するので、波風が立ちにくい
  • リラックスした雰囲気を醸し出しており、トゲトゲしない場を和ませる事もある
  • 他人のミスやわがままに比較的寛大である
  • 平和が好きで、人一倍。争いを避ける傾向になる
  • 物事の表面的なことより、深いところを理解し、味わう心を持っている
  • 他への偏見を持ちにくく、集団の中で避けられている人とでも、好意的に接することができる
  • 忍耐強い性格で、その上気取らず飾らない
  • 言いたい事も言えず、人の顔色ばかり気にし出すこともある
  • トラブルを直視せず、無気力でぼーっとして見えることもある

このタイプの人が嫌いなこと

  • いちいち角が立つような物言い
  • 自分なりに頑張っているのに、目立たないために評価されないこと
  • 仕事ぶりに対して「スローすぎる」とか「効率が悪い」などと言われること
  • 自分がやった仕事の内容に疑いを持たれること
  • おとなしいながらも存在している事を忘れられる事

このタイプの人がしたがらない行動

  • 論争をしたり、反論をしたりする事
  • 計画に沿ってキチキチした行動を取る事
  • 周囲の人を巻き込んでのリーダーシップを取る事
  • 自分から手を挙げて立候補する事
  • 早歩きをする事
  • 予定がない日に早起きはしない

このタイプの人がリーダーになったら

  • 穏やかな平和主義なので、みんなに愛される指導者になりやすい
  • 部下が思わず助けたくなるリーダーになる
  • チームや職場の雰囲気が常に良くなる
  • ゆっくり落ち着いてプロジェクトに取り組む
  • トラブルが起きても、あまり混乱しない
  • マイペースな上司となる

このタイプの人が部下になったら

  • 同期や仲間の間を取り持つ調整役になりやすい
  • グループの雰囲気を和やかにする
  • 極力、トラブルを回避しようとする
  • 顧客と仲良くなりやすい
  • 目標達成よりもチームの和を優先する

このタイプの人が上司だったら

  • この上司のみんなへの指示が曖昧だった時に、「具体的にこうすれば良いですかね?」と提案をする
  • 会議などではタイムキーパー役を買って出る
  • 部員の中を取り持つ役割を積極的に行う
  • 上司が言えない厳しめの言葉を代わりに言う
  • 「周囲の人間関係がどんな状況か」を定期的に報告する
  • 「上司の気持ちが分からない」などと周囲に愚痴るのは厳禁
  • 和を乱す言動をするのはマイナス
  • たくさんの仕事を背負いこんで、いっぱいいっぱいにならないようにする
  • 自分の殻に閉じこまらずに相談をする
  • この上司が言い出した飲み会などに参加しないのはマイナス
  • 年功序列を意識しない言動は厳禁

このタイプの人が部下だったら

  • 長期的な目標と短期的な目標を一緒に考え、最後はこの部下に決めさせる
  • この部下が決めきれない時は、「こっちの方がいいかも」と少しだけ背中を押す
  • この部下が好きなことに絡めて説明をする
  • 指示をした時に、本人が正しく理解しているかどうか確認するために、口頭やメモなどでアウトプットしてもらう
  • 指示をする際には、具体的な終了時間や目安の時間を伝える
  • 目標達成や報告を急かすのは良くない
  • 同僚と競争させることで成果を出させようとするのはマイナス
  • トラブルが起きた時に、この部下一人に任せて止血させようとするのは禁物
  • 「仕事が遅い」とか「のんき」といった主観的な言い方で非難するのは厳禁

このタイプの同性の仲間と親密になるには

  • 相槌をとにかく多く打ちながら会話をする
  • この人の良い評判を聞いて回り、〜さんが褒めていたことを伝える
  • マイペースすぎるところを、明るく前向きな笑いに変えて喜ぶ
  • マイペースでゆったりしている点を、「身勝手だ」とか「自己中心的だ」と据えて責めるのは厳禁
  • 無理にリーダーに立候補させようとするのはマイナス
  • 変に保護者ぶって、手伝ってあげるのは良くない

このタイプの異性の仲間と親密になるには 

  • 常にゆったりしたペースで、笑顔で話す
  • 飴やチョコレートなど、好きそうなお菓子や食べ物などをおもむろにあげる
  • 話す際に目線の高さを合わせる
  • 占いやスピリチュアル系に興味を持つ人が多いので、そういう話を振ってみる
  • 冷たい言い方、そっけない言い方、乱暴な言い方で仕事を依頼するのは厳禁
  • 「成果を出さないといけない」と力説するのはマイナス

このタイプの人が取引先だったら 

  • とにかく気長に、10年かけて信頼関係を育てるつもりで接する 
  • 良く面倒を見る
  • のんびりしていて、恩義などを忘れることもある
  • 時々、打ち合わせの場などにお菓子を持参する
  • のんきなことを言ってきた時に、イラついて冷たい表現で返すのは厳禁
  • 頼んだことをちゃんとやってこない傾向にあるが、本人には悪い気がないので、本人任せにして1度失敗させる方がいい

このタイプの人と仕事をする際の注意点

  • 競争や争いを避けるあまり、目標達成への熱意や意欲が弱くなりがちなタイプ
  • 目標達成のために複数の人間を参加させ、その人たちの関係を取り持つ立場にこのタイプの人を配置するのがベスト
  • このタイプは、「リーダー」や「マネジメント」という役割とは対極にいる
  • 本人なりにコツコツ、時間をかけて頑張るタイプであり、めざましい成果を短期間で出すようなタイプではない
  • 他の人材やライバル他社と変に競争させて、発奮させようとしても逆効果である
  • 調停者タイプの部下は、長期に渡って安定して伸びていく不動産投資のようなもの
  • このタイプの人を叱るのはひどくマイナスに作用する

 

 

エニアグラム診断オススメの本はこちら 

より詳細に、仕事で使えるエニアグラムの理論が学べます!

 

 

 

 

〜オススメの漫画を紹介〜

大受験で有名なドラゴン桜の就職・転職バージョン

 

Twitterも随時更新しているので、見てね!

mobile.twitter.com